2025.5.3 R-Mapを活用する上で必要になる資料の「無料ダウンロード」を開始しています。
「R-Map無料DL」のタブをクリックして、ご利用ください。
一般製品安全規則(GPSR )は、旧来の一般製品安全指令(GPSD)を置き換えるもので、製造業者等の事業者に対して「安全な製品」のみを域内市場に供給する義務を課す消費者保護規制です。同規則においては、製品事故等の報告のほか、リコールや製品トレーサビリティの確保等についても規定されています。… 規則(Regulation)は、全てのEU加盟国に直接適用され、加盟国の国内法と同じ拘束力を持ちます。一方、指令(Directive)では、加盟国は指令に基づいた国内法を制定することになります。
・一般製品安全規則 Regulation (EU) 2023/988 (general product safety regulation; GPSR)
https://eur-lex.europa.eu/eli/reg/2023/988/oj/eng
(英語版)
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32023R0988
欧州では、2010.1にリスクアセスメントガイドラインが官報で公開され、2019/3には改正版が発行されていますが、その内容に沿って、webで必要事項を選択もしくは記述すると、リスクの大きさを自動的に判定する支援プログラムが公開されています。驚くことに、言語はEU域内の国の言葉も選択できるようになっていて、中国語も追加されています。
英文でも、傷害の内容などは医学用語で、日本人には難解な面がありますが、傷害の程度だけは「R-Mapとリスクアセスメント(基本編)」に和訳を掲載しています。
・Safety Gate リスクアセスメント支援プログラム
https://ec.europa.eu/saga/#/screen/home?lang=en
・Risk Assessment Guidelines for Consumer Products(EU官報, L73/157~ )
https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32019D0417&from=EN